受験役立論 受験勉強は、人生をより豊かにしてくれました!
定年間近のサラリーマンからのメッセージ
「受験勉強は意味がない」
「勉強するのが嫌いだからしたくない!」

そんな学生諸君にお伝えしたい!

~受験勉強は、その後の人生でこんなに役に立ちましたよ~
⓬「いよいよ受験本番! 2浪を避けるため8校を受験!!」
 (スポンサードリンク) 

 
 もうすぐ定年退職を迎えるサラリーマンのhossieです。
 高校は進学校には行けず、その高校でも下位の成績に甘んじていましたが、一念発起して受験勉強に取組み、偏差値31から早稲田大学法学部に合格しました(高校創立以来、初の合格者でした)。
 全くの劣等生だった自分が受験勉強に正面から向き合ったことで、その後の人生がより豊かなものになりました。
 当サイトでは、私が当時どんな受験勉強をし、その経験が後の人生でどのように役立ったかについて、お伝えしたいと思います
※登場人物は全て仮名で表記しています。


 管理人のhossie 

⓬いよいよ受験本番!2浪を避けるため8校を受験!!


 浪人時代の一年間はあっという間に過ぎて行きました。
 前期が終わった時に私はA組からB組に落ちていました。ショックではありましたが、予備校に入った時の力が元々なかったので、これは仕方がないと思っていました。
 それを取り返すべく、夏休みは前期期間に習った内容の復習をとにかく必死でやりました。
実際に受験をしてみての感想ですが、夏休みの期間は受験の合否を分ける最も大切な期間だと思います。
 夏休みが終わって初めての模擬テストで、これまで以上の手ごたえを感じたからです。
 それは前期期間の復習を愚直に行った成果の賜物でした。夏休み後は、予備校の授業の合間にも単語や漢字の勉強をすることにしました。
 予備校の仲間たちから「hossieは休み時間も勉強してスゲーな」なんて言われましたが、とにかく不安で仕方がなかったんですよね、一年で間に合うかどうかが。
 でも
努力は裏切りませんでした。私のような地頭も記憶力も良くない劣等生でも、必死で取組めば自然と成績が伸びて行きました。
 12月になり、後期の成績が発表されました。
 私の
順位は1,100人の在籍者の中で40番にまで上がっていました。この時点で大躍進です。
 当時の私文2類では、150番以内に入っていればほぼ確実に早慶に入れると言われていましたので、私はこの時点でかなり可能性の高いところまで来ていたことになります。
 後期のカリキュラムが終了した時点で、予備校のチューター(クラス担任)による面談がありました。
 チューターは大学を卒業したばかりの松山さん。香坂みゆきさん似の美人で、何故か私のことをよく気にかけてくれ、可愛がってくれました。
 面接の時点で既に受験する大学を決めていましたので、それらの大学が妥当なのか、合格の見込みはどうなのかと言う内容の面談でした。
 私が
受験しようと思っていたのは、慶応大学法学部政治学科、早稲田大学政治経済学部経済学科・法学部・商学部、上智大学法学部法律学科、成城大学法学部、青山学院大学法学部法律学科、学習院大学法学部政治学科の8校でした。
「自信はないけど、やるだけやったのだから…」と特に焦りはありませんでした。
 松山さんは私にこう言いました。「hossie君の今の成績なら、受験する早慶上智の5つの学部うち、2つは受かると思うけど、どの学部に受かるかは分からない。このレベルになると水物だから。まあhossie君が受ける中なら英語と社会のウエートが高い慶應の法学部が一番可能性が高いんじゃないかな?」
 実はこの頃、私は慶応大学でのキャンパスライフに憧れを持っていました。
 慶応大学に通っている従妹から「慶応には美人がいっぱいいるから、慶応は絶対にお薦めだよ!」と言われていたことに加え、浪人時代に唯一見たテレビ番組の「青が散る」(宮本輝さんが原作の青春小説で、石黒賢さんと川上麻衣子さんが主演のテニスサークルを舞台にした甘酸っぱい物語)を見て、
「俺は大学に入ったらテニスサークルで青春するんだ」と強く思っていて、そのサークルのイメージが慶応大学だったからです。
 物凄くミーハーな理由ですが、慶応大学に対する思いは日に日に強くなって行きました。
 予備校のチューターから「受験する早慶上智の5学部のうち2つには受かる可能性が高い」と言われたものの、ついこの間まで劣等生だったこの私が、
慶応や早稲田に受かると言うイメージは、最後まで全く持てませんでした。
 でももうこの時点で焦りはありませんでした。「やるだけやったのだから、あとは運を天に任せて受験するしかない」そんな気持ちを持っていました。
 
前のページ
目次
へ戻る
次のページ


受験勉強はその後の人生で大いに役に立ちました。

mixiチェック
当サイトのQRコード
  (参考文献)
受験生の神様とも言われている林修先生の受験本です。「人生の基礎は受験で作り得る」と言うコンセプトで書かれています。
Eメールはこちらへ→ fwgg4598●nifty.com ※迷惑メール防止のため、●を@に置き換えて送信ください。

(スポンサードリンク)
   
「受験役立論:受験勉強はその後の人生を豊かなものにしてくれました」
COPYRIGHT (C):love-shrines-ranking.com ALL RIGHTS RESERVED.
コピー禁止